昨日の朝から始まった呼吸が楽になった奇跡は今朝で24時間を向かえた

こうしてちょっと時間が経過してみると、少々メカニズム(からくり)らしきものも
見えてきた

・・・・つまり、いままでの呼吸の苦しさは物理的な苦しさ以上に
   心理的な不安、恐怖が自覚が難しい程の私の心の奥深く
   住み着いてしまっていたのだとおもう

   その闇に光が差し込んだのだ
   つまり、「怖がらずに感じてみよう」という勇気を持ったお陰だ
   ボーディーヒロさんのサジェスチョンによって・・・


「鶴は千年、亀は万年」という言葉は日本人の誰もが知っている言葉だ

   (つまり「天皇陛下万歳」という言葉は、
    亀という動物が日本神道の象徴であることを暗示している)

細い足でスラリと美しく立ち、雪景色を背景に飛び立つ鶴は、大地(日常生活)と
接点を持ちつつもそこに囚われず、染まらず、白銀の世界を優雅に舞う生き方が
ミレニアム=千年の単位で通用する事を意味している

鶴とは、サニヤスの象徴だと思う



亀は一見、鶴の様に美しくも優雅でもなく、泥の中を這いずり回るどん臭い生き物だ

しかし、彼らもまた肺呼吸の生物で、
芭蕉が俳句で悟りの象徴として詠んだ
カエルと同じく水棲と陸棲との中間的な生き物だ

つまり水中での窒息の危険性を持ちつつも、水陸両用の生活環境をかれらは入手した

亀の鼻は決して大きくはない・・・  手術が必要だと耳鼻咽喉科のドクター
から言われた私の奇形である鼻の骨格と同じようなものだ

でもかれらはのんびり、マイペースだ

どんな生き物だって、生きている以上は瞬間瞬間リスクと向かい合っている

しかし亀という生き物は、そんなリスクは甲羅に任せてしまって
あとはリラックスして生きている

これが静かな祈りに満ちた神道が伝えるプラトン年周期2.5万年を生きる生き方だ
(プラトン年周期:我々の太陽系が銀河を一周する周期のこと)

つまり、「リスクはある、常にある。でも恐怖は無用」な生き方なのだ




その時呼吸は、深く、静かに、なが~~く成る

それが実際亀という生物が長寿である秘訣だ
彼らはヴィパサナの化身の様な種族だ

「亀の寿命」検索結果

彼らはエンライトメント・マスターや天皇陛下の象徴だと思う

http://www.rocky777.com/upload/machine/2205023mc2_1.jpg

http://www.sannyas.org/images/c/cd/Opeople.jpg